メモ帳
カテゴリ
以前の記事
2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 more... フォロー中のブログ
ネコと流浪の日々 定点観測日記(時々大脱線) ロンドン・アート・いろんな話 エキサイトブログヘルプ Mrs.Yのロンドン滞在日記 エリオットゆかりの美味し... 北海☆石垣手芸部 ロンドン パン教室 ... ミンミンゼミ ブログパーツ
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 08月 30日
ビール4種の飲み比べにチャレンジ。
ひとつだけ発泡酒があるということだけ聞かされ... これだけで銘柄も当てろなんて無理。。。 結果は散々でした。 ・発泡酒×1 ・麦芽・ホップ使用×2 ・麦芽・ホップ・コーンスターチ使用×1 の合計4種でした。 答え合わせの後に もってきた1杯のビールを当てるのはできたけど・・・ (舌がさすがに覚えていたから) 下の写真は、グラス比較で飲んだ時のもの。 まず、ティステンググラスでワインのブラインドから。 場所、品種などは、クリア。 しかし造り手で× 「マルク・テンペのリースニング」を 「クライデンヴァイス」と答え・・・ 外してしもた。 ![]() 今度は、グラスを変えて飲み比べ。 使ったグラスは、 ・ティステング ・リーデル ヴィノム リースニング ・ロブマイヤー バレリーナ Ⅳ ・ロブマイヤー バレリーナ バーガンディ なぜかロブの赤ワイン用が一番香りも豊かに感じるし 喉越しもよかったのだ! いろいろやってみると面白いものですね。 ----------- 最近のオモシロ・ワイン ![]() イタリア ヴィネト州 カーサ・コステ・ピアーネのプロセッコのフリッツァンテ 2007 シュール・リー!! 甘いイメージのプロセッコがオリの下で熟成させることにより 独特な酸味を醸し出してる。。。 もうひとつは、ラッツィオ州から レ・コステ・ディ・ジャン・マルコ・アントヌツィのテーブルワイン。 造り手さんが自宅用に作っていたワインを、 気に入ったインポーターさんが1L瓶(リトロッツォは1リトルの意)に 詰めてもらったというものらしい。 ラベルのとおりラッパでもOKなカジュアルなワイン。 こちらは、西新宿のトラットリアでいただいたのですが サーヴィスのグラスがユニークでした。 丸くてこんもりした形。 「これーほしーっ」と思わず、ソムリエさんに! 聞くと、フリウリの大好きなワインのうちのひとつ ラディコンが自分のワインに合うように特注したものだそうです。 ラディコン・グラス! なるほどっ・・・値段は違えど味には共通のものが... ![]() このレ・コステのテーブルワインには、鮎のコンフィが不思議にマッチしました。 この日は、他にも稀少なマグナムワインなどなども飲み満足な会でした。 (本数ないので書きませんが・笑) やはり、夏はビールとキリリな白ワインだなぁ~
by nonchi1116
| 2010-08-30 04:12
| 飲む
|
ファン申請 |
||